インプラント治療について

インプラント治療について

インプラントとは

「インプラント」とは、歯の抜けた所に、人工の歯根を植え、しっかりと顎(あご)の骨と固定した後、その上に人工の歯を製作し装着する方法です。

天然歯と同様の、健全な咀嚼運動(噛み砕き、飲み込む運動)ができるようになります。

インプラントのメリット・デメリット

メリット

  • 脱着の手間がない

    従来の有床による入れ歯の場合、脱着や洗浄の手間がかかります。インプラントの場合は取り外す必要がなく、自分の歯のように噛み合わせができます。

  • 残す歯を傷つけない

    1本だけ歯がなくなってしまったとき、なくなった歯の前後の歯を削り、金属でつなぐ「ブリッジ」という方法が主流でした。しかし、インプラントにすることで残った歯を傷つけることなく噛み合わせられるようになります。

  • 残す歯の負担を減らせる

    従来のような長いブリッジを用いた場合、噛む時の力が残った歯に大きな負担となります。インプラントなら自分の歯と同じように、それぞれの歯に力が分散されるため、負担を軽減できます。

デメリット

  • 時間がかかる

    人工歯根と骨が結合する期間が必要なため、ブリッジや入れ歯に比べて治療期間が長くなります。また、あごの骨の厚みや形状に個人差があるため治療に1年かかる場合もあります。

  • 費用が高い

    インプラントは保険が使えないので全額自己負担となります。さらに治療に使われるチタンという金属が高価なため、費用が比較的高額になってしまいます。

  • 手術できない場合がある

    全身疾患や骨の状態により、手術に危険が伴うおそれがある場合には治療ができないことがあります。これはインプラントに限らず、抜歯などの口腔外科手術を受ける場合にも当てはまります。

ページトップ

ミント歯科のインプラント治療

インプラント治療の流れ

わかりやすい説明でご納得いただけるインプラント治療をご提案いたします。
不明点・疑問点・心配な点などがある場合は、お気軽にご質問ください。

  • インプラント治療診断・検査

    歯の状態や口腔内全体の状態を把握するため、CT撮影(3D撮影)にて三次元的に診断をおこないます。
    平面だけでなく、三次元的に骨の状態が確認できるため、より安全で確実な処置がおこなえます。
    (インプラントをする方は無料で受けることができます。)

  • 一次オペ(インプラント埋め込み)

    歯茎を切開し顎骨にインプラントを埋め込みます。
    患部を元通りに縫い合わせることで、インプラントは粘膜の下に完全に覆われた状態となります。

    ※処置中、確認のレントゲン又はCT撮影をおこなう場合があります。

    上顎
    198,000円(税込)
    下顎
    198,000円(税込)
  • 治癒期間

    個人差がありますが、一次オペ後から2~6ヶ月の癒着期間を置くことでインプラントと顎骨が結合するのを待ちます。

  • 二次オペ(支柱の取り付け)

    一次手術後から2~6ヶ月の癒着期間を置いた後、埋め込んだインプラントを露出させて支柱を取り付けます。
    通常オペは無料でおこないます。

  • 上部構造作製(人工の歯を作成)

    人工の歯を作るために型取りをおこないます。
    色や形は患者様の歯に合わせたものを作成します。

  • 装着

    作成した人工の歯を装着します。
    最後に噛み合わせなどを入念に調整をして完了となります。

    施術料
    132,000円(税込)~
  • 1本のインプラント治療の合計料金

    上顎
    330,000円(税込)~
    下顎
    330,000円(税込)~

歯科用CTによる正確な治療診断

ミント歯科では歯科用デジタルCT(3Dレントゲン)を利用して治療計画を立てていきます。
通常用いられる平面レントゲンでは写らないような箇所まではっきりと見えるためより正確な診断ができます。
インプラント治療で重要な骨の幅・厚み・深さなども確認ができ、安全で精密な処置をすることが可能になります。

また、ミント歯科が使用しているCTは歯科専用のため、X線被ばく量も従来に比べて少量になっています。
CT撮影のために高度医療機関に行っていただく必要がなく、撮影から診断までを迅速に行うことができます。

詳しくはこちら >

メンテナンスについて

「インプラントは天然の歯と違うから、手入れは簡単で大丈夫!」というのは大きな間違いです。
メンテナンスを怠るとインプラント周囲炎(インプラントの歯周病)など様々な問題が起こる可能性があります。
そのためインプラントとその周りの骨を健康に保つために、日々の管理が重要となります。

①セルフケア

歯ブラシが届きにくい歯間部のプラークを除去するため、デンタルフロスや歯間ブラシを併用し、適切なブラッシングを心掛けてください。
また奥歯など届きにくい部分は先が細くなっているタフトブラシを利用することもオススメです。

②歯科医院での検診

インプラント周囲炎は通常の歯周病よりも治療が難しいため、歯科医院で定期検診を受け、トラブルが起こる前に予防をしていきましょう。

【定期健診の主な内容】
・噛み合わせ等お口全体のチェック
・レントゲン検査
・ブラッシング指導
・クリーニング など
  • ※江南市以外にも、扶桑町、大口町、犬山市、岩倉市、一宮市、各務ヶ原市などでインプラント治療をお探しの方、是非ミント歯科にご相談下さい。
  • ※ミント歯科のインプラント治療では、インプラントをされる全ての患者様に、無料でCT撮影・診断を行い、50インチのモニターを用い、分かりやすい説明を心がけています。

ページトップ

お問合せ

ネット予約

歯科衛生士募集中

江南市のミント歯科 歯周病・インプラントオフィス

  • 〒483-8086
    愛知県江南市高屋町大松原126
  • [電話番号]
    0587-81-3771
  • [診療時間]

    9:30 - 13:00
    14:30 - 19:00
  • ※日曜、木曜、祝祭日は休診です。(祝日のある週は木曜診療)
    ※土曜は18:00までの診療です。

ミント歯科のブログ

長尾歯科

しのだ会計事務所